翻訳と辞書
Words near each other
・ 東滑川駅
・ 東滝川駅
・ 東滝沢村
・ 東漢
・ 東漢氏
・ 東漢直駒
・ 東漢駒
・ 東漸
・ 東漸寺
・ 東漸寺 (五所川原市)
東漸寺 (佐世保市)
・ 東漸寺 (旭市)
・ 東漸寺 (松戸市)
・ 東漸寺 (横浜市)
・ 東漸寺 (習志野市)
・ 東漸寺 (鎌倉市)
・ 東潟熊太郎
・ 東潤一
・ 東澤雅晴
・ 東澳駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東漸寺 (佐世保市) : ミニ英和和英辞書
東漸寺 (佐世保市)[とうぜんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東漸 : [とうぜん]
 (n,vs) eastward advance
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [し]
  1. (n-suf) city 

東漸寺 (佐世保市) : ウィキペディア日本語版
東漸寺 (佐世保市)[とうぜんじ]
東漸寺(とうぜんじ)は、長崎県佐世保市中里町にある真言宗智山派の寺院。山号は岩問山(いわとさん)。本尊は薬師如来愛宕山の勝軍地蔵菩薩の祭礼を行う本寺。平戸藩祈願寺。飯盛神社別当寺。九州八十八箇所第74番札所。
== 歴史 ==
和銅年間(708年-715年行基により開創された岩問山薬師堂を奥の院とし、986年寛和2年)観海和尚により、現在地に開基されたといわれる。1626年寛永3年)教意法印により中興され、現在36世。本尊は薬師如来立像で、室町時代の作と伝えられる。山門は平戸藩主松浦熈の寄進によるもの。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東漸寺 (佐世保市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.